このページの先頭です

チョコログ

クリスマスケーキ予約はじめました♫

2011/12/02

タイトルは、「冷やし中華」を意識してみました。

全然、関係ないんですけどね(^_^;)

さて、タイトルどおり、からほり「蔵」本店にてクリスマスケーキのご予約を承っております。

今年のクリスマスケーキは、3種類です。

1、テオブロマケーキ ¥3,360-(15cm)

・・・チョコレートスポンジとオレンジ風味のミルクチョコレートガナッシュが層になった定番1番人気ケーキをクリスマス仕様でドレスアップしました(^◇^)

2、ブッシュ・ド・ノエル ¥1,890(14cm)

・・・甘酸っぱいいちごムースをチョコレートスポンジとチョコレートクリームでくるくるっと巻きました。12月23日~25日限定販売です★☆★

3、ザクザク ¥1,890(16cm)

・・・チョコレートスポンジとチョコムースが層になった冬季限定ケーキのクリスマスバージョン♪クリスマスバージョンは、12月23~25日のみの販売となります。

ご予約は、からほり「蔵」本店 店頭、もしくはお電話にて承っております!

電話は、06-4304-8077(定休日:水曜日)まで。

なお、数に限りはございますが、23~25日の本店での店頭販売もございます。

ページ上部へ戻る

もう~いくつ寝ると~~♪

2011/11/10

ん?歌違いますね(^m^)そんな事は、気にせずに~

ようやく寒くなりはじめて、カレンダーを見れば明日は、2011年11月11日!なんだか、スゴイ~

って、そんな事もさておき。

ハロウィンが終わり、売り場はそろそろの気配がそろりそろりと・・・

今から、どんどんとクリスマス限定商品並びますよ~こうご期待(*^_^*)

そんな中から、今日は一つ商品をご紹介しますね。

『アドベント カレンダー』¥7,350-

ご存知でしょうか?

このお家型BOXには、1~25までの小窓がついています。

12月に入ったら、毎日1つずつ開けていくのです。最後の1つを開けたその日が

メリークリスマス!!!\(^o^)/」

で、ゴールです。

もちろん、小窓にはすべて違う種類のチョコが入っています。毎日のお楽しみです。

どうですか?ワクワクしませんか??

オススメは・・・玄関に飾っていただいて、毎朝「いってきます!」と小窓からチョコを取り出して、

出かける(^。^)どうでしょう?そんな12月。ステキだと思いませんか??

なお、この商品は完全限定商品のため、事前ご予約のみ承っております。

ギフトにも、ぴったりです

ページ上部へ戻る

はい!出ました~\(^o^)/

2011/11/03

昨年、約10年ぶりにみなさんの前に出てまいりました、あの子が・・・

去年、期間限定での復活!!の予定でしたが、お客様の反響が思った以上に大きく・・・

今年も、再登場いたしました(*^_^*)

『ZAKU ZAKU』 ¥1,680

上質なチョコレートを使用したふんわりチョコスポンジと、しっとりミルクチョコムースを

層にしました。ほどよい甘さで、いくらでも食べれそう!!となる事、間違いなし(^◇^)

お酒も入ってませんので、お子様でも大丈夫。

からほり「蔵」本店・心斎橋大丸店・高島屋大阪店の売り場にて絶賛販売中です!!

ご予約も承っておりますので、どうぞご利用ください<(_ _)>

ページ上部へ戻る

『魅惑のショコラ』<秋>第1回講座

2011/10/26

急に寒くなり、毛布出す?と悩んでる方も多いのではないでしょうか。

そんな中、以前から月1回開催しております朝日カルチャーセンターの『魅惑のショコラ』が、10月19日(水)

秋講座第1回として開かれました\(^o^)/

今回のMenuは、

①チョコレートドリンク→スィートチョコベースに林檎と栗のリキュールを使ったもの。<非売品>

②栗とチョコレートのケーキ/かぼちゃのババロア<復刻メニュー・非売品>

③芋トリュフ/スィートパンプキン<M’s Yokoの特別Menu>

他にも、お土産としてプラリネ3個入り(中身は参加者だけのお楽しみ)をお渡ししました。

今回は、エクチュア唯一の女性ショコラティエが、みなさまの前で「芋トリュフ」の実演&参加者のみなさんとちょっぴり実習をさせていただきました♪

その他には、原材料に使用しているチョコレートの食べ比べをしていただきました。

同じベルギー産のものでも、ずいぶん違いがあるという事を実際にお召しあがりいただきながら、オーナーショコラティエ植松がお話させていただきました。

毎回、いろいろな試みでみなさまに「チョコレート」をお楽しみいただいております。

次回は、11月16日(水)『お酒にあうショコラ』というテーマで開催予定です。

こちらも、残席わずかとなっております。興味のある方は・・・

TEL:06-6222-5224(朝日カルチャーセンター)までお願いいたします<(_ _)>

ページ上部へ戻る

まわしものじゃ、ございません!

2011/10/19

気がつけば、運動会のピークもすぎさり、年末にむけての空気もちらちらと

感じられる今日この頃。みなさん、風邪などひかれていませんか??

さて、今日はちょっと北の大地のお話です(*^_^*)

私、担当Oは10月の3連休にお休みをいただいて、北海道へ行ってまいりました。

その際に、利用したのは新千歳空港。ご存知の方もいらっしゃるかと思うのですが、この新千歳空港が少し前にリニューアルしまして、どえらい施設になっているんですよ(@_@)

空港なのに、映画館はあるわ!温泉施設はあるわ!ドラえもんわくわくスカイパーク?!これがまた、何やら楽しげな施設なんですよ(^m^)私は、そこで・・・ドラえもんに!!!ではなく、なぜだかジャイアンに出くわしました。

そして、そのそばにあるのが「Royce’ Chocolate World」という施設です。

時間がなかったので、残念ながらじっくり見る事ができなかったのですが・・・

カカオの実から、チョコレートになるまでの工程がわかりやすく展示されていたり♪

↑ ↑ ↑ カカオが木になっている模型です。

他には、レトロなチョコレートの型や、パッケージが展示されていたり♪

反対側には、ガラス越しにチョコレートを作っている工程が見えたりもします(^o^)

↑↑↑わかりづらいですが、型に流し込んだチョコレートを、機械でぐるんぐるんとまわして、乾かしているところです。

まるで映画の「チャーリーとチョコレート工場」の1場面みたいなところもありましたよ。

お子さんだけでなく、大人もワクワクできるような空間でした。

時間がなかったのが、悔やまれてなりません(*_*)

もし、北海道に行かれる事がございましたら、ぜひ空港での時間をとってみてくださいね。

チョコレートばんざ~い\(^o^)/

ページ上部へ戻る

ハッピー ハロウィン♪♪♪

2011/10/07

気がつけば、衣替えしなくちゃ!!というほど、肌寒くなっている10月です。

みなさん、風邪などひかれていませんか??

さて、店頭はすっかりハロウィン仕様です。

そんな本店内をちょっとのぞいてみましょう(*^_^*)

まずは、入口でこんな子たちがお出迎え。

1階の席に座ると・・・

かわいいオバケちゃんがずらずらと❤

2階に上ると正面にもドーーーン!!!

もちろん、1階にはこの時期だけのかわいい限定パッケージに入った子たち。

型抜きチョコや、プラリネもかぼちゃの形なんですよ~

数に限りがございますので、お早めにどうぞ\(^o^)/

おっと!!よく見ると・・・(@_@)ショーケースの中にも小さなかわいい子たちがいますよ!会いに来てくださいね~(*^_^*)

ページ上部へ戻る

「チョコ飯」とは、なんぞや?!

2011/09/29

エクチュアスタッフブログを楽しみにしてくださっているというマニアックな方も、たまたま読んでみただけという方も、

みなさまこんにちは\(^o^)/9月の終わりにさしかかっているのに、すぐに汗をかく担当Oです(^_^;)

さて、今日は以前にもご紹介したました朝日カルチャーセンターさん主催の講座『魅惑のショコラ』のご報告です。

(以前のご紹介は、スタッフブログ8月19日分をご参照ください)

8月度は、先日9月21日(水)14:00~15:30 エクチュアからほり蔵本店にて開催されました。

なんといっても、今回ご参加のみなさんの1番の関心は・・・

「チョコ飯」だったようです。

いつもなら・・・ご試食TIMEは、ワイワイとみなさまの話し声がするのですが、今回は「し~ん」とした静けさが。。。

わかりますとも!私たち、スタッフでもこのメニューの試食をする時は、おそる、おそる・・・といった感じでしたから。

今回の「チョコ飯」のメニューは↓ ↓ ↓

・鶏のビターチョコ煮込み

・豚ロースの甘辛炒め(ミルクチョコ使用)

・海老とホワイトチョコのマヨネーズ風

・ホワイトチョコのバーニャカウダー風 人参・バケット添え

・トマトのショコラ

どれが美味しいか・・・それは、好みがわかれてましたね♪スタッフの中でも、お客様の中でも(^。^)

カレーにチョコレートを入れるって方は、けっこーいらっしゃるかと思いますが、意外にも他の料理でも

あうんですよ。ぜひ、お試しあれ

もちろん、チョコレートドリンクもお飲みいただいたり~オーナーショコラティエからチョコ話もさせていただいたり~

プラリネのチョココーティングにもチャレンジしていただいたりしました\(^o^)/

次回は、10月19日(水)14:00~「芋とかぼちゃのショコラ」などなど・・・の予定です。

お問い合わせ・お申込みは、

TEL:06-6222-5224(朝日カルチャーセンター)までお願いいたします<(_ _)>

ページ上部へ戻る

その名は・・・『おやつ大作戦』

2011/09/21

2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震のあの日から、半年という月日が流れました。

もう半年。まだ半年。人それぞれ捉え方は異なるものでしょう。

時間が流れていく中で、TVでの取り扱いも少なくなってきており、東北から少し距離のある近畿地方で生活する私たちの中では、薄れていってしまっているかもしれません。

そんな中、私担当Oは縁あって、『おやつ大作戦』というボランティア活動を知る事が出来ました。

このボランティアの発起人は、竹下 宏太郎 氏です。この方は、米米CLUBのダンサーであり、役者としては演劇ユニット・パイパーでも活動中。近年は、ソロでの俳優業以外にも、舞台の脚本・演出・振付なども手掛けていらっしゃる方です。

宏太郎さんは、ある日被災地の映像を目にしました。その中には「これがあると子供達が喜ぶんだよ。これが今ないんだよ。」と、救援物資のお菓子を手にして話す高齢の方の姿がありました。

また、たくさんの寄付金や義援金や救援物資を募る窓口が存在する中、それらのお金や物がどこまできちんと届いてるのか、はっきりとはわからない現実。

そんな気持ちの中から、宏太郎さんが考えたこの『おやつ大作戦』は始まりました。

時間の流れとともに、今では「おやつ」が手に入らないところはないでしょう。ゆえに、『おやつ大作戦』は「おやつ」を渡すだけのものではないのです。

現在、福島県内の幼稚園では放射線の問題により、屋外で遊べない状況が続いています。そんな幼稚園に、宏太郎さんが出向き、プロの振付師・ダンサーである技を駆使し、子供たちと室内で思いっきり踊り、遊び、元気な笑顔を満開にしてくるという活動です。このボランティアでは、一口500円の募金を募るとともに、協賛品として集めたおやつやおもちゃを詰め込んだ「宝袋」を、めいいっぱい遊んだ後に1人1人の子供に手渡しています。

エクチュアでは、この活動に賛同し、ほんのわずかなお手伝いではありますが、幼稚園に出向かれる際に、お菓子を協賛させていただいております。

幼稚園から幼稚園へ、数珠つなぎ方式で、すでに数か所の幼稚園をまわられています。被災地の報道は減っていますが、この活動はまだまだ長く続けていかれるそうです。私たちも、できる限りのお手伝いができれば。。。と考えております。

また、このブログをご覧になり、同業者様でお菓子を協賛いただけるメーカー様などございましたら、ご一報いただければ幸いです。

なお、活動内容は竹下宏太郎 氏のブログにも記載されております。現在は、既存のブログ内に随時、活動内容報告という形をとられているので、多少わかりづらいかと思いますが、近日中にブログ自体がリニューアルされるようです。現在は→→→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=KOUTAROO をご参照ください。

ページ上部へ戻る

本店のひ・み・つ?!<その3>

2011/09/01

前回、「誰からも待ってたよ!」のお声がないまま・・・

と書きましたが、なんと!なんと!!

こちらのシリーズを見て、スタッフにお声をかけていただけるお客様がいらっしゃるとの事実を聞きつけた私担当Oは、俄然ヤル気を出しました\(^o^)/

そんなこんなで、迎えた第3弾です♫

暇を見つけては、カメラを持って、本店の中やまわりをうろうろしているのですが、今日はスタッフから「Oさ~ん!これ撮ってください!!」と声をかけられ、「どれどれ?なになに?」とむかったのは中庭側の入り口付近。

もう、夏休みも終わった9月1日に・・・なぜ・・・今さら・・・

朝顔を育てはじめたそうです・・・(^_^;)

「何色の花が咲くの?」「しりませ~ん。」「・・・・・・。」

個人的には、紫色❤がいいなぁ~なんて、思いながら。

とりあえず、割りばしでは足りなくて、横に伸び始めているので、長い棒をさしてあげてくださ~い!!

みなさま、季節限定商品には

こんな子たちや・・・

こんな子たちもUPされています♪

本店9月限定メニューは、こんな↓ ↓ ↓感じです。

よろしければ、ホームページ内もうろうろしてみてくださいね(*^_^*)

ページ上部へ戻る

『魅惑のショコラ』

2011/08/19

今回は、Ek Chuahで月1回開催中の講座をご紹介します。

その名も、『魅惑のショコラ』と名付けられたこの講座は、朝日カルチャーセンターさんの講座です。

月に1度、本店の休業日である水曜日、からほり「蔵」本店にて開催しております。

1月からはじまったこの講座ですが、大変ご好評いただき、来年の3月まで継続が決定しています。

定員20名ですが・・・最近では、キャンセル待ちの方も出ているようで、本当にありがたいです(*^_^*)

そんな『魅惑のショコラ』8月度は、17日(水)14:00~15:30に開催されました。

当日のレジメ?は、こちら↓ ↓ ↓づらくって、ごめんなさい)

お土産もあります。

今回お出ししたケーキは、定番のテオブロマと8月限定ココナッツケーキです。

お召し上がりいただきながら・・・オーナーショコラティエ植松からチョコのお話なんかをさせていただいたり・・・

今回は、プラリネを作る工程を見ていただいたり・・・

ちなみに、今回の実演は植松Jr.が担当させていただきました。

彼は、1年間フランスでの修業を終え、現在一時帰国中です。

まもなく、次の修業の地ベルギーへ旅立ちます☆彡

そんな彼が、作ったプラリネは「バジル・レモン・タイム」というなかなかパンチのきいたものでした(^m^)

実演終了後、お客様にご試食いただき、質疑応答なども行いました。

そんなこんなで、「あっ!!」という間の1時間半です。

今回も満員御礼の20名様でした。

9月のテーマは『チョコ飯』(米飯という意味ではなく、チョコレートを使ったお料理という意味です)。

開催日は、9月21日(水)14:00~予定です。1回受講は3800円です。

わたくし、すでに試作をいくつか食べましたが、これが!!おいしいんです!!!

お申込みなどに関しましては、

TEL:06-6222-5224(朝日カルチャーセンター)へお問い合わせください。

ページ上部へ戻る